メニュー

玉ねぎ

たまねぎについて

たまねぎには、主にビタミンB6やビタミンC、食物繊維が含まれています。

ビタミンB6は、たんぱく質からエネルギーを生み出すときに必要な栄養素で、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きがあります。

また、たまねぎには辛みや香り成分であるアリシンが含まれています。アリシンは、食欲を増進させたり、豚肉などに含まれるビタミンB1の吸収を促進させたりする働きがあります。

購入するときは、丸くて重みがあり、皮が乾燥していてツヤがあるものを選びましょう。

 

栄養成分(100g)

成分

水さらし

ゆで

糖質(g)

6.9

4.6

5.6

脂質(g)

0.1

0.1

0.1

タンパク質(g)

1.0

0.6

0.8

リン(mg)

31

20

25

リン/タンパク質比

31.0

33.3

31.3

カリウム(mg)

150

88

110

食塩相当量(g)

0

0

0

エネルギー(kcal)

33

24 

30

日本食品標準成分表2020年(八訂)より

 

腎臓病患者さんの食べ方のポイント

ステージG3b以上の腎臓病患者の方は、カリウムの制限が必要です。

カリウムは野菜や果物に含まれており、野菜は水さらしやゆでこぼしをする、果物は缶詰を選ぶなどの工夫が必要です。

たまねぎにもカリウムは含まれていますが、生のたまねぎの可食部100gには150mgのカリウムが含まれているのに対し、水さらしの場合は88mg、ゆでた場合は110mgまで減少します。

たまねぎを調理する際は、生のままではなく、水さらししたものやゆでたものを使うのがおすすめです。

 

腎臓病患者さんのおススメレシピ①

レンジで簡単オニオンスープ

■材料(1人前)大まかな所要時間:15分

  • たまねぎ(皮を剝いたもの)…30g
  • 有塩バター…1g
  • コンソメ…小さじ1/2
  • 熱湯…100mL
  • 黒こしょう…少々

■手順

  1. たまねぎを薄切りにし、水に10分程度つけ、水けを切る。※
  2. たまねぎを耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(500W)で2分間加熱する。
  3. たまねぎがしんなりしたらバターとコンソメ、熱湯を入れてよくかき混ぜる
  4. カップに入れて、黒こしょうを加えたらできあがり。

【1人分】

エネルギー:14kcal たんぱく質:0.3g カリウム:29mg

リン:7mg リン/たんぱく比:23.3 食塩相当量:0.6g

ひとくちメモ

カリウム制限のある方は、水さらしやゆでこぼしをするとカリウムが抑えられます。

手順1で水さらしをした後、5分程度ゆでるとさらにカリウムを抑えることができます。その際は電子レンジでの加熱は不要です。

 

腎臓病患者さんのおススメレシピ②

たまねぎとにんじんとしめじのごま油炒め


■材料(1人前)大まかな所要時間:15分

  • たまねぎ(皮を剝いたもの)…30g
  • にんじん(皮を剝いたもの)…20g
  • しめじ(石づきを切り落としたもの)…20g
  • しょうゆ…小さじ1/2弱
  • 酒…小さじ1/2
  • ごま油…2gたまねぎを薄切りにし、水に10分程度つけ、水けを切る。
  • かつお節…少々

■手順

  1. 鍋にたっぷりと水を入れ、火にかける。
  2. たまねぎは薄切り、にんじんは薄い半月切り、しめじは手でほぐす。※
  3. 鍋のお湯が沸騰したら、2を入れて5分間ゆで、水けを切る。
  4. フライパンにごま油を入れて中火で熱し、3を入れて炒める。
  5. 野菜に焦げ目がついてきたらしょうゆと酒を入れてさっとかき混ぜる。
  6. 皿に盛り付け、かつお節をのせたらできあがり。

【1人分】

エネルギー:43kcal たんぱく質:1.5g カリウム:150mg

リン:39mg リン/たんぱく比:26.0 食塩相当量:0.5g

ひとくちメモ

カリウム制限のある方は、水さらしやゆでこぼしをするとカリウムが抑えられます。

手順2では、たまねぎとにんじんを切った後、水に10分程度さらすとさらにカリウムが抑えられます。

▼さっぱりとした味がお好みの方は…

(1~3までの手順は同じ)

4.3をボウルに入れ、酒の代わりに穀物酢を小さじ1/2としょうゆ、ごま油を入れて混ぜ合わせる。

5.皿に盛り付け、かつお節をのせたらできあがり。

 

腎臓病のレシピ集

あれもだめ、これもだめと悩んでいる腎臓病の患者さんを多くみかけます。

じんぞうの学校のブログでは腎臓病の方でも食べやすい食事のレシピを一部公開しています。

ご興味がある方は以下のリンクをご参照ください。

ブログ一覧

またYoutubeチャンネル「じんぞうの学校」でも腎臓病の方にとってもお役立ち情報を配信していますので是非ご覧になってくださいね。

この他にも、カリウム、タンパク質の食べ方の基本的な所から、この食材がお勧めという具体的な話まで触れていきます。

また食事だけでなく

  • 腎臓専門医の医学講座
  • 近年話題の腎臓リハビリテーション

についての動画も作成しているので是非チャンネル登録をお願いします!

詳しくはこちらのページをご参照ください。

じんぞうの学校youtube動画集

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME